お知らせ(講演会・行事)
お知らせ:東京都立大学オープンユニバーシティー 「いま、環境問題を考える」特別編 ~気候の非常事態に直面してサステナブルな方向に社会転換するには何をなすべきか~東京都公立大学法人 山本良一理事長

岡部理事よりの情報です。 東京都公立大学法人理事長の山本良一先生が、2月に東京都立大学のオンライン講座で講義をされますので、ご案内します。名称: 東京都立大学オープンユニバーシティー 「いま、環境問題を考える」特別編   […]

続きを読む
国際会議
第15回エコマテリアル国際会議ICEM15が開催されました

2023年11月26日から30日まで、長崎県壱岐市の壱岐の島ほーるで、国内外から約50名の参加のもと、第15回エコマテリアル国際会議ICEM15が開催されました。今回は開かれた学会を目指して、壱岐市民を無料招待にしました […]

続きを読む
講演会・行事
地球沸騰化を抑制する急速な低炭素化戦略〜鉄鋼業と建築業における社会変革〜

岡部理事よりの情報です。 CEN(気候非常事態ネットワーク)では、設立3周年を迎えるにあたり、オンラインの設立3周年記念シンポジウムを開催いたします。参加は無料ですが、事前のお申し込みが必要です。 「CEN(気候非常事態 […]

続きを読む
お知らせ(講演会・行事)
第25回レアメタル資源再生技術研究会の開催

篠原理事からの情報です。 第25回レアメタル資源再生技術研究会が、11月16日(木)に、当フォーラムの協賛で開催されます。会員の皆様に、下記のとおり案内申し上げます。 http://www.raremetal-forum […]

続きを読む
講演会・行事
エコものづくり体験(LED照明):12月開催

岡部理事からの情報です。 夏に千葉県や神奈川で開催されたエコものづくり体験が12月に開催されます。 案内は以下の通りです。 ガラス瓶と太陽電池を使用してLED照明器具を作ります。 LED照明は少ない電力で明るく、環境にや […]

続きを読む
イベント
エコものづくり教室が開催されました

小川和彦先生よりの投稿です。 子どもゆめ基金を利用してのエコものづくり教室が開催されました。 8月6日(日)千葉市、8月19~20日(土日)東京都東大和市にてエコものづくり教室が開かれ98名の子供が参加しました。  もの […]

続きを読む
お知らせ(案内)
INCHEM TOKYO 2023 特別企画「INCHEM から世界をこう変える~カーボンニュートラル&DX~」プレゼンステージ

岡部理事からの情報です。 さまざまな化学関連企業の化学の力の脱炭素技術について話が聞けるイベントが開催されますので、ご案内します。 名称: INCHEM TOKYO 2023 特別企画    「INCHEM から世界をこ […]

続きを読む
お知らせ(案内)
子どもゆめ基金説明会についてのお知らせ

岡部理事からの情報です。 今年度も子どもゆめ基金主催・共催による「子どもゆめ基金助成活動募集説明会」を開催いたします。 今回の説明会では、子どもゆめ基金概要、申請方法の他に助成団体事例発表、当機構研究センターによる体験活 […]

続きを読む
お知らせ(講演会・行事)
第33回日本MRS年次大会のエコものづくりセクション案内

岡部理事からの情報です。 3年に亘る新型コロナウイルス禍の終息の兆しが見え、第33回日本MRS年次大会を開催します。エコものづくりセクションをご紹介します。日本MRSエコものづくりセクションの招待講演は、2件です。環境イ […]

続きを読む
イベント
コマテリアル・フォーラムのものづくりワーキングの活動報告と子どもゆめ基金の令和5年募集案内のご紹介

岡部理事からの情報です。 エコマテリアル・フォーラムのものづくりワーキングが、子どもゆめ基金の助成金を受けて、活動しています。子どもゆめ基金の助成情報サイトにエコものづくり体験教室が、紹介されましたのでお知らせいたします […]

続きを読む