Webマガジン
エコマテリアルマガジンVol. 2 No. 2(2009年 4月30日 発行)

提言 「職業能力開発にも環境技術を」職業能力開発総合大学校  須田 敏和 先生特集記事 クラゲから採取したムチンのエコマテリアルとしての将来理化学研究所 基幹研究所  丑田 公規 先生

続きを読む
アニュアルレポート
2008年版エコマテリアル・フォーラムアニュアルレポート

簡易版のダウンロードはこちら 正規版はフォーラム会員限定となります→詳細は「会員の特典」をご覧下さい

続きを読む
国内学会
環境・エネルギー材料連続セミナー第6回~第12回

第12回 環境に役立つセラミックス材料技術 開催要項: PDF2009年2月27日 虎ノ門パストラル 新館5階「ローレル」第11回 環境・エネルギーのための膜材料と分離プロセス 2009年1月30日 虎ノ門パストラル 新 […]

続きを読む
国内学会
「最先端ナノ物性を最大限に活用した代替材料開発可能性の探索」グループ第5回シンポジウム

「最先端ナノ物性を最大限に活用した代替材料開発可能性の探索」グループ第5回シンポジウム -原子レベルでの元素代替戦略のための計測技術-(終了)2009年2月12日(独)物質・材料研究機構 千現地区 本館1階第2会議室 ( […]

続きを読む
国内学会
第4回サステナビリティ懇話会

「第4回サステナビリティ懇話会」 特別セミナー(終了)2009年02月02日 虎ノ門パストラル 新館5階 オークの間 (東京都)詳細プログラム 

続きを読む
Webマガジン
エコマテリアルマガジンVol. 2 No. 1(2009年 1月30日 発行)

新年のご挨拶エコマテリアル・フォーラム会長  土肥 義治 先生特集記事 ネイチャー・テクノロジーを考える東北大学大学院  石田 秀輝 先生

続きを読む
国内学会
グリーン購入法を促進するリサイクル技術および製品の調査2008

「グリーン購入法を促進するリサイクル技術および製品の調査」2008年ワークショップ(終了)2009年1月23日 職業能力開発総合大学校 起業・新分野展開支援センター (東京都港区)詳細プログラム 

続きを読む
お知らせ(講演会・行事)
都市鉱山開発研究会II

「都市鉱山開発研究会II」(終了)2008年12月1日 化学会館 5階 501AB会議室 (東京都千代田区)詳細プログラム

続きを読む
お知らせ(講演会・行事)
「最先端ナノ物性を最大限に活用した代替材料開発可能性の探索」グループ第4回シンポジウム

「最先端ナノ物性を最大限に活用した代替材料開発可能性の探索」グループ第4回シンポジウム -原子レベルでの元素代替戦略のための計測技術-(終了)2008年11月25日 東京大学生産技術研究所 An棟4階 中セミナー室 (A […]

続きを読む
Webマガジン
エコマテリアルマガジンVol. 1 No. 1(2008年10月 1日 発行)

創刊によせて東京大学 山本 良一 先生随想 とんがってみよう;「愛される材料」を目指して横浜国立大学 梅澤 修 先生特集記事 バイオマス資源の循環処理技術を用いたウッドセラミックスの開発青森県工業総合研究センター 岡部  […]

続きを読む