エコマテリアル・フォーラム会員限定ワークショップ 「エコマテリアル・フォーラムのこれから」
エコマテリアル・フォーラム 会員限定ワークショップ「エコマテリアル・フォーラムのこれから」のご案内です。
趣旨;
1993年にエコマテリアル研究会として発足したエコマテリアル・フォーラムも30年以上の歴史を経てきました。当初は「エコ」という表現自体が耳新しく、ときには違和感さえ持って受け止められたパイオニアの時代から、気候危機を始めとする環境問題やSDGsへの理解の広がりの中、いまやエコを目指すことがあたりまえとさえ言える時代になっています。また、新素材、ナノテクノロジーとして技術開発を領導してきた「マテリアル」領域も、「モノ売りからコトへ」の転換が叫ばれる中で社会の中での存在意義の明確化が問われる時代になってきています。
このようななかで、30歳を超えたエコマテリアル・フォーラムが「エコ」と「マテリアル」を熟知した大人の組織として、どのような社会的役割を果たしていくかが問われています。
そのような中で、「エコマテリアル」と「エコマテリアル・フォーラム」のこれからを、現役の研究者を中心に、虚心坦懐に述べていただき、ディスカッションする場を設けました。
会場は定員20名と狭いため、ぜひ発言したいとという方々を優先したいと考えており、オンラインも含めた熱のある討論を期待しています。
ワークショッブ発言者 (あいうえお順)
梅沢修
垣澤英樹
篠原嘉一(オンライン)
醍醐市朗 (オンライン)
中島謙一
原田幸明 (冒頭挨拶)
山口明
開催日時:7月11日(金) 13:00から17:00
場所:アントレサロン新宿セミナールーム (東京都新宿区新宿2丁目12番13号新宿アントレサロンビル3階) + オンライン ZOOM 81857165321 pwd. ecomat
(https://us02web.zoom.us/j/81857165321pwd=UtnCGFMFocPpmEF2ILADtezabhjNx7.1)
※:終了後、懇親会(有料)を予定
参加登録の手続きは、以下のpeatixにてお願いします。