公益社団法人自動車技術会のシンポジウム 「蓄電システム技術の最前線~2025」
岡部理事からの情報です。
公益社団法人自動車技術会のシンポジウム
「蓄電システム技術の最前線~2025」
テーマ:蓄電システム技術の最前線~2025
開催日:2025年11月14日(金)10:30 ~ 16:50
会場:自動車技術会 4F 第1会議室 ハイブリッド開催
オンライン:Zoom配信
企画委員会:蓄電システム技術部門委員会
〇参加費・支払方法
(「シンポジウム・講習会」参加費一覧)をご参照ください。
https://www.jsae.or.jp/assoc/event/gakkai/research/#about-cost
協賛団体(予定)
電気学会産業応用部門、 電気化学会電池技術委員会、キャパシタフォーラム
(参加のすすめ)
本シンポジウムは、自動車に関連する蓄電システム技術にかかわる最先端の研究
・開発発表を主な内容とし、参加いただく専門研究者・技術者の皆様による活発な質
疑応答や意見交換を主たる目的としております。当該分野のトレンドや将来展望など
、ここでしか聞けない情報にふれていただく良い機会となっております。ぜひ奮ってご
参加ください。
〇参加申し込みはこちらから
https://gakkai-web.net/p/jsae/reg_sympo/new2.php?i=jBpRGBfD&_gl=1*1rlb9bq*_ga*MTg4N
~プログラム~
開始時間 終了時間 役割 演題 氏名 所属
10:30- 10:35
挨拶 開会の挨拶
吉澤 徳子 氏
国立研究開発法人 産業技術総合研究
所/蓄電システム技術部門委員会委員
長 司会
-
10:35 11:15
講演者 日本の蓄電池産業戦略(仮) 福田 拓生 氏 経済産業省
11:15 11:55
講演者 日本国内における電池研究開発状況(仮) 倉谷 健太郎 氏 国立研究開発法人 産業技術総合研究所
11:55 13:10 【昼食】 - - -
- - 司会 - 小川 誠 氏 株式会社いすゞ中央研究所
13:10 13:50
講演者 高濃度K4P2O7水溶液を電解液に用いた車載向け新奇電池の研究 陶山 博司 氏 トヨタ自動車株式会社
13:50 14:30
講演者 熱連鎖保護に関する技術(仮) 筒井 淳 氏 本田技研工業株式会社
14:30 15:10
講演者 (調整中) 淡川 拓郁 氏 スズキ株式会社
15:10 15:25 【休憩】 - - -
- - 司会 - 渡邉 学 氏 日産自動車株式会社
15:25 16:05
講演者 丸紅のLiBリサイクル事業取組(仮) 中村 優志 氏 丸紅株式会社
16:05 16:45
講演者 (調整中) 吉村 昭 氏 JX金属サーキュラーソリューションズ株式会社
16:45 16:50
挨拶 閉会挨拶 吉澤 徳子 氏
国立研究開発法人 産業技術総合研究所/蓄電システム技術部門委員会委員長
お問い合わせ
問い合わせ先:公益社団法人自動車技術会シンポジウム事務局
Tel: 03-3262-8211(代) Fax: 03-3261-2204