nano tech 2026 第25回 国際ナノテクノロジー総合展・技術会議
岡部理事からの情報です。
nano tech 2026 第25回 国際ナノテクノロジー総合展・技術会議~イノベーションで未来のビジネスを拓く~
Bridge to Future Business: Innovating Nanotechnology
nano techは、研究開発の重要な共通基盤技術であるナノテクノロジーを軸に未来技術の社会実装を探求する場として、革新的な材料や次世代デバイスが集結、研究開発の事業化とイノベーション共創を実現します。
nano tech 2026 第25回 国際ナノテクノロジー総合展・技術会議
イノベーションで未来のビジネスを拓くの紹介動画
https://www.nanotechexpo.jp/video/nano24video.mp4
名 称: nano tech 2026 第25回 国際ナノテクノロジー総合展・技術会議
テーマ :イノベーションで未来のビジネスを拓く Bridge to Future Business: Innovating Nanotechnology
日 程 :2026年1月28日(水)〜30日(金)10:00~17:00
会 場 :東京ビッグサイト西1・3ホール&会議棟
主 催: nano tech実行委員会(2025年5月 更新) 株式会社JTBコミュニケーションデザイン
後 援:
内閣府、総務省、文部科学省、農林水産省、経済産業省、情報通信研究機構、物質・材料研究機構、科学技術振興機構、産業技術総合研究所、新エネルギー・産業技術総合開発機構、量子科学技術研究開発機構、日本経済団体連合会、ナノテクノロジービジネス推進協議会 (予定)
協 賛:
応用物理学会、日本化学会、日本バイオマテリアル学会、日本分析化学会、ナノ学会、フラーレン・ナノチューブ・グラフェン学会、日本顕微鏡学会、日本粉体工業技術協会、日本セラミックス協会、日本物理学会、高分子学会、ナノセルロースジャパン(予定)
展示規模:後日発表
予定参加者数 :47,000名 ※同時開催展含む
入場料 :無料(完全WEB来場登録制)
(お問合せ先)
nano tech 実行委員会 株式会社JTBコミュニケーションデザイン
〒105-8335
東京都港区芝3-23-1 セレスティン芝三井ビルディング
Mail:nanotech@jtbcom.co.jp
Tel.:03-5657-0760 Fax:03-5657-0645