NIKKEIブルーオーシャンフォーラム
岡部理事からの情報です。
NIKKEIブルーオーシャンフォーラム
日本経済新聞社と日経BPの主催で、海の未来を考える”ブルーオーシャンフォーラム”が開催されるのでご案内します。ZERI JAPAN理事長の更家悠介氏も登壇します。
名称: NIKKEIブルーオーシャン・フォーラム
~みんなで一緒に考える海の未来~
日時: 2025年9月26日(金)10:30~16:00
会場: 万博テーマウィークスタジオ/オンライン
主催: 日本経済新聞社、日経BP
参加費: 無料
主な内容:下記HPより抜粋
【セッション1 テーマ:資源循環】
・石川 雅紀氏(叡啓大学 副学長 ソーシャルシステムデザイン学部 学部長 特任教授/NPO法人ごみじゃぱん 代表理事)
・更家 悠介氏(2025年大阪・関西万博ブルーオーシャン・ドーム名誉館長(ZERI JAPAN)/サラヤ 代表取締役社長)
・古田 拓氏(レンゴー 常務執行役員(上席))
・本多 俊一氏(国連環境計画(UNEP) プログラムオフィサー)
<モデレーター>
青木 慎一(日本経済新聞社 編集委員兼論説委員)
【セッション2 テーマ:水産資源】
・近藤 倫生氏(東北大学 大学院生命科学研究科・WPI-AIMEC 教授)
・西 昭彦氏(ニッスイ サステナビリティ推進部長)
・花岡 和佳男氏(シーフードレガシー 代表取締役社長)
・牧 陽子氏(日本マクドナルド ソーシャル インパクト部 部長/一橋大学 非常勤講師)
<モデレーター>
藤田 香(日経ESG シニアエディター/
東北大学 グリーン未来創造機構・大学院生命科学研究科 教授)
【特別対談】
・更家 悠介氏(2025年大阪・関西万博ブルーオーシャン・ドーム名誉館長(ZERI JAPAN)サラヤ 代表取締役社長)
・モンティ・シマス氏(オーシャン・クリーンアップ グローバル・ディレクターパブリック・アフェアーズ、政策、ブルーファイナンス担当)
【セッション3 テーマ:気候変動】
・赤澤 啓太氏(商船三井 サステナビリティ戦略推進部 部長)
・高柳 良和氏(デロイト トーマツ コンサルティング 執行役員/マネージングディレクター)
・宮地 信幸氏(セブン&アイ・ホールディングス 執行役員 サステナビリティ推進室長)
・青木 慎一(日本経済新聞社 編集委員兼論説委員)
<モデレーター>
藤田 香(日経ESG シニアエディター/
東北大学 グリーン未来創造機構・大学院生命科学研究科 教授)
【セッション4 テーマ:金融・地方創生】
・梶村 毅氏(日本政策投資銀行 常務執行役員 関西支店長)
・清野 聡子氏(九州大学 大学院工学研究院 環境社会部門 准教授)
・高柳 良和氏(デロイト トーマツ コンサルティング 執行役員/マネージングディレクター)
・中空 麻奈氏(BNPパリバ証券 グローバルマーケット統括本部 副会長)
<モデレーター>
角南 篤氏(笹川平和財団 理事長)
【クロージング対談】
小林 正典氏(笹川平和財団 上席研究員) ほか
詳しくはこちらをご覧ください。
https://events.nikkei.co.jp/76222/