第58回新産業技術促進検討会シンポジウム
岡部理事からの情報です、
第58回新産業技術促進検討会シンポジウムについてお知らせします。
「TSC Innovation Outlook フォーラム」
「新たなイノベーションがここに!~豊かな未来に向けて、それぞれの思う“できたらいいな”を語り合おう~」
【開催趣旨】
NEDO・イノベーション戦略センター(TSC)では、環境・経済・インフラ・ガバナンス・健康社会・自己実現を起点とした豊かな未来像の実現に向けて、解決すべき社会課題を捉え、その解決に役立つ価値や機能を探し、その達成に必要なイノベーションの創出を目指しています。
2025年7月に公表した“Innovation Outlook ver.1.0”では、所掌する技術分野全体の市場・政策・技術動向を俯瞰し、社会課題の解決から逆算してポテンシャルの高い領域を提案しています。
本フォーラムでは、専門領域の枠を超えた多様なアイディアの探索を目指します。具体的には、TSCが提案する領域を幅広い層の方々に紹介し、ポスターセッション等での意見交換を通じて新たなイノベーションの可能性をともに探ることを目的としています。
また、現実的な社会課題解決には、1つの分野に捉われず、多様な分野(技術分野のみならず、経済・法律・文化等の社会・人文科学分野を含む)間で議論し、新たな価値を創出する「総合知」の考え方が重要となり、共催の内閣府から基調講演をいただきます(本フォーラムは内閣府総合知ワークショップとの合同により開催いたします)。
最後に、新たな産業化・ビジネス化につながるアイディアを探索するべく、多様な分野の専門家を招き、“食”を切り口とした、予防的ヘルスケアによる健康寿命の延伸についてパネルディスカッションを行います。
【開催概要】
〇日 時:2025年9月25日(木)13時00分~17時30分
〇主 催:モノづくり日本会議、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
〇共 催:内閣府
〇開催形式:ハイブリッド
〇参加費:無料(事前登録制)
※プログラムは、本ページの下部をご参照ください。
■会場にご来場の方■
・開催場所:JA共済ビルカンファレンスホール
(東京都千代田区平河町2-7-9 JA共済ビル 1F)
最寄り駅:東京メトロ有楽町線、半蔵門線、南北線「永田町駅」4番出口 徒歩2分
アクセス方法は >>こちら