経済産業省・環境省・農林水産省が運営するJ-クレジット制度

岡部理事からの情報です。

経済産業省・環境省・農林水産省が運営するJ-クレジット制度についてご案内します。

J-クレジット制度とは、省エネ・再エネ設備の導入や森林管理等による温室効果ガスの排出削減・ 吸収量をクレジットとして認証する制度であり、2013年度より国内クレジット制度とJ-VER制度を一 本化し、経済産業省・環境省・農林水産省が運営。 削減・吸収活動はプロジェクト単位で制度に登録、クレジット認証される。 本制度により、中小企業・自治体等の省エネ・低炭素投資等を促進し、クレジットの活用による国内 での資金循環を促すことで環境と経済の両立を目指す。本制度により創出されたクレジットは、経団連カーボンニュートラル行動計画の目標達成やカーボン・オフセットなど、様々な用途に活用できます。

J-クレジット制度について

J-クレジット制度

https://japancredit.go.jp/about/outline/

 

【関係省庁】
環境省 環境経済課 市場メカニズム室
電話:03-5521-8324
経済産業省 環境政策課 環境経済室
電話:03-3501-1770
農林水産省 環境政策課 地球環境対策室
電話:03-6744-2016

 

【J-クレジット制度に関する問い合わせ先】
みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社 サステナビリティコンサルティング第1部 J-クレジット制度事務局

電話:050-3173-8916

受付時間(平日):10:00~12:00、13:30~17:00

 

【J-クレジット登録簿システム(操作方法など)に関する問い合わせ先】
株式会社NTTデータ J-クレジット登録簿システム ヘルプデスク

電話:050-5545-6516

受付時間(平日):9:30~12:00、13:00~18:00

J-クレジット制度 パンフレット