お知らせ(案内)

お知らせ(案内)
国⽴研究開発法⼈新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の新事業について

岡部理事からの情報です。 国⽴研究開発法⼈新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」と いう。)は、フロンティアマテリアルの調査事業とマテリアル新規領域の検討に関する調査事業を新たに広く募集します。 共同でやる […]

続きを読む
お知らせ(案内)
オンラインセミナー 「サステナブルな世界に向けて~ドイツのカーボンニュートラル」のお知らせ

岡部理事からの情報です。 オンラインセミナー「サステナブルな世界に向けて~ドイツのカーボンニュートラル」のお知らせです。 ドイツ在住のドイツ・欧州環境規制コンサルタント 望月 浩二氏によるドイツのカーボンニュートラルにつ […]

続きを読む
お知らせ(案内)
エコマテリアル・フォーラム会員限定ワークショップ 「エコマテリアル・フォーラムのこれから」

エコマテリアル・フォーラム 会員限定ワークショップ「エコマテリアル・フォーラムのこれから」のご案内です。 趣旨; 1993年にエコマテリアル研究会として発足したエコマテリアル・フォーラムも30年以上の歴史を経てきました。 […]

続きを読む
お知らせ(案内)
CEMVC研究会 7周年記念無料シンポジウム&和飲交流会 

いつもフォーラム活動へのご支援ご協力をありがとうございます。 CEMVC研究会(サーキュラーエコノミー&広域マルチバリュー循環研究会)のシンポジウムのお知らせがありますので、ご案内いたします。 250421今ビジネスが変 […]

続きを読む
お知らせ(案内)
地域の目指す未来社会とカーボンニュートラルII:地域の可能性と課題

岡部理事からの情報です。 地域の目指す未来社会とカーボンニュートラルII:地域の可能性と課題 文部科学省 科学技術・学術政策研究所 科学技術予測・政策基盤調査研究センター 横尾淑子・蒲生秀典 (要旨) 地球環境問題への […]

続きを読む
お知らせ(案内)
地方創生10年の取組と今後の推進方向

岡部理事からの情報です。 地方創生は、出生率の低下によって引き起こされる人口の減少に歯止めをかけるとともに、東京圏への人口の過度の集中を是正し、それぞれの地域で住みよい環境を確保して、将来にわたって活力ある日本社会を維持 […]

続きを読む
お知らせ(案内)
ドーナツ経済に倫理的境界(Ethical Boundary)を入れる提案 東京大学名誉教授 山本良一先生より

岡部理事よりご紹介いただきました。 名誉理事の山本先生からのご提案です。 ドーナツ経済に倫理的境界を入れる提案  

続きを読む
お知らせ(案内)
ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金

岡部理事からの情報です。 「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」(19次締切)について、令和7年2月14日(金)から令和7年4月25日(金)まで公募の案内をご紹介します。 ものづくり・商業・サービス生産性向上 […]

続きを読む
お知らせ(案内)
エシカル消費により世界の資源消費を地球の限界内に抑制する :山本良一 (東京都立公立大学法人理事長)

岡部理事からの情報です。 エコマテリアルフォーラムの名誉会長の山本良一先生の資料をお送りいただきましたので掲載させていただきます。 資料タイトル:「エシカル消費により世界の資源消費を地球の限界内に抑制」   エ […]

続きを読む
お知らせ(案内)
文部科学省に地方創生の地域大学振興室が新設

岡部理事からの情報です。 文部科学省に地方創生の地域大学振興室が、新設されたようです。 大学も地方創生に向けて、地方自治体と連携して、取り組むようになります。   https://www.asahi.com/a […]

続きを読む