講演会・行事
第32回日本MRS年次大会のご案内
岡部理事からの情報です。 第32回日本MRS年次大会の案内です。スライドショーをして頂くと声入り説明です。 エコものづくりセクションは、対面兼オンラインのハイブリッド開催です。 第32回日本MRSエコものづくりセクション […]
令和4年度経済産業省関係の 中小企業・小規模事業者支援政策のご紹介
岡部理事からの情報です。 中小企業・小規模事業者は、コロナ禍と原材料価格等の高騰や部材調達難、さらに円安という三重苦に見舞われています。国の支援策として、経済産業省関係の支援政策の資料をご紹介します。事業についての相談は […]
「GSBWシンポジウム&2022年度エコマテリアル・フォーラム シンポジウム」開催ご案内
篠原理事からの情報です。 カーボンニュートラルの切り札として期待されている太陽光発電や風力発電の再生可能エネルギーですが、我が国では一旦急速に普及が進んだものの、いま普及速度に陰りが見えてきています。それには、火力発電等 […]
2022年エコものづくり教室(2022年8月開催)
千葉職能短大の小川先生よりの投稿をご紹介させていただきます。 8月7日(千葉市)、8月21、22日(東京都東大和市)にて、子供を対象としたエコものづくり教室を開催しました。合計55名の小中学生が参加しました。 アルミ缶工 […]
サステイナブル社会デザインセンター 設立記念シンポジウムⅠについて
~サステイナブル社会デザインセンター 設立記念シンポジウムⅠ「サステイナブルな社会をデザインする」とは?~ シンポジウム“「サステイナブルな社会をデザインする」開催のお知らせ 岡部理事からの情報です。 東京大学大学院新領 […]
長崎県壱岐市で第31回傾斜機能材料シンポジウム(10/27-28)が開催されます!
長崎県壱岐市で第31回傾斜機能材料シンポジウムが開催されます(添付ファイル参照)。今回の会場となる壱岐市は2018年にSDGs未来都市・同モデル事業に選定されており、2030年の壱岐市のあるべき姿の実現に傾斜機能材料のコ […]
第15回エコマテリアル国際会議の開催案内について
篠原理事より皆様にお知らせいたします。 第15回エコマテリアル国際会議(ICEM15)は、当初2021年開催で準備を進めておりましたが、コロナ感染拡大の影響で2年延期となりました。 2023年11月26-30日に、長崎県 […]
「グリーンイノベーション基金事業でのバイオものづくり技術によるCO2を直接原料としたカーボンリサイクルの推進」に係る公募について(予告) ( 公募 | NEDO )
岡部理事よりの情報です。 NEDOでは、グリーンイノベーション基金事業の公募を行っています。グリーンイノベーション基金事業(以下「基金事業」という。)により、NEDOに2兆円の基金を造成し、官民で具体的な目標を共有した上 […]
スマートエネルギーWeek 【秋】のお知らせ
岡部理事よりの情報です。 第2回 スマートエネルギーWeek【秋】の案内です。2022年8月31日(水)~9月2日(金) に幕張メッセで開催されます。 招待券を申し込めば、無料で参加できます。まだお申込みでない方、追加で […]
第23回レアメタル資源再生技術研究会の開催
幹事長・篠原嘉一先生よりの情報です。 第23回レアメタル資源再生技術研究会が、8月18日(木)に、当フォーラムの協賛で開催されます。会員の皆様に、下記のとおり案内申し上げます。 会種:第23回レアメタル資源再生技術研究会 […]