第59回新産業技術促進検討会シンポジウム 「NEDO『高度循環型システム構築に向けた廃電気・電子機器処理 プロセス基盤技術開発』プロジェクト報告会」
岡部理事からの情報です。
第59回新産業技術促進検討会シンポジウム
「NEDO『高度循環型システム構築に向けた廃電気・電子機器処理
プロセス基盤技術開発』プロジェクト報告会」についてのご案内です。
【開催趣旨】
日本は資源の大半を海外に依存しています。近年の国際的な資源需要の高まり、地球温暖化をはじめとする環境問題の深刻化から、廃製品の再利用が強く求められています。
こうした背景から、回収された廃家電に含まれる貴金属、ベースメタル、プラスチックを、デジタル技術も活用しながら最大限に利用するための基盤技術の開発を行っています。再生材や再生部品を流通させるための基盤技術の開発についても進めており、資源循環に貢献する産業技術の創出・成長促進を目指しています。
本報告では、これまでの研究開発で得られた成果や今後の展望について紹介します。高度化された廃家電からの資源回収・循環技術と、社会実装に向けた仕組みづくりに、ご興味をお持ちの企業、官公庁・地方自治体、大学・研究機関等、多くの皆様のご参加をお待ちしています。
【開催概要】
○日時:2025年9月29日(月) 13時00分~16時55分
○主催:モノづくり日本会議、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
○開催形式:リアル開催 および オンライン開催
○参加費:無料(事前登録制)
※プログラムは、本ページの下部をご参照ください。
■会場にご来場の方■
〇開催場所:イイノホール&カンファレンスセンター Room A
(〒100-0011 東京都千代田区内幸町2-1-1 飯野ビルディング4階)
東京メトロ 日比谷線・千代田線 「霞ケ関」駅 C4出口直結
東京メトロ 丸ノ内線 「霞ケ関」駅 B2出口 徒歩5分
東京メトロ 銀座線 「虎ノ門」駅 9番出口 徒歩3分
東京メトロ 有楽町線 「桜田門」駅 5番出口 徒歩10分
JR山手線・京浜東北線・東海道線・横須賀線、都営地下鉄浅草線、ゆりかもめ 「新橋」駅 徒歩10分
都営地下鉄 三田線 「内幸町」駅 A7出口徒歩3分
アクセス方法は、>>こちら
○当日の受付開始時間:12時30分
○申込締切(会場参加):9月25日(木)12:00