CEN設立2周年記念シンポジウム
「気候非常事態宣言からカーボンニュートラル実行プランへ」

CEN(気候非常事態ネットワーク)では、設立2周年を迎えるにあたり、オンラインのシンポジウムを開催いたします。参加は無料ですが、事前のお申し込みが必要です。


日時: 2022年11月17日(木)13:00~16:30
場所: 丸ビルコンファレンススクエアRoom4 ※会場での観覧はできません
    (東京都千代田区丸の内2丁目4-1丸ビル8F)
参加料: 無料 ※ご案内サイトよりお申し込みください。

主な内容:
【第一部 基調報告】
1.気候非常事態宣言はどこまで拡がったか   東京大学名誉教授  山本 良一
2.地域からのカーボンニュートラルへの挑戦   
         環境省大臣官房地域脱炭素政策調整担当参事官  木野 修宏


【第二部 パネル討論会】
1.気候非常事態宣言のインパクト
・気候危機・自治体議員の会 長野県大町市議会議員  中村 直人
・丹波篠山市 農都環境政策官  田代 優秋
・株式会社日建設計 デジタル推進グループ デジタルソリューションラボ 
          兼 設備設計グループ設備設計部アソシエイトコンサルタント  田辺 慎吾


2.宣言から実行プランへの進捗
・自然エネルギー大学リーグ  千葉商科大学基盤教育機構 准教授  田中 信一郎
・札幌市 環境局環境都市推進部 環境政策課 環境政策担当係長  佐竹 輝洋
・株式会社アースクリエイト 代表取締役社長  西宮 祥行


3.産学官連携の最前線
・大学等コアリション 総合地球環境学研究所 研究部長  谷口 真人
・気象庁気象研究所 気候・環境研究部 主任研究官  今田 由紀子
・気候ネットワーク 東京事務所長  桃井 貴子


討論まとめ   Future Earth 国際事務局日本ハブ事務局長  春日 文子

閉会挨拶    NPO法人ゼリ・ジャパン 理事長  更家 悠介

お申し込みは、こちらのご案内サイトからお願いします。

特定非営利活動法人 ゼリ・ジャパン
気候非常事態ネットワーク(CEN) 事務局
https://www.zeri.jp/cen/
電話: 03-6863-8170
email: info※zeri.jp (※を@に変更しメールアドレスとしてご利用ください)