東大名誉教授山本良一先生からの投稿です。

slide 1

slide 2

slide 3

slide 4

slide 5

slide 6

slide 7

slide 8

slide 9

slide 10

slide 11

slide 12

slide 13

slide 14

slide 15

slide 16

slide 17

slide 18

slide 19

slide 20

slide 21

slide 22

slide 23

slide 24

slide 25

slide 26

slide 27

slide 28

slide 29

slide 30

slide 31

slide 32

slide 33

slide 34

slide 35

slide 36

slide 37

slide 38

slide 39

slide 40

slide 41

slide 42

slide 43

slide 44

slide 45

slide 46

slide 47

slide 48

slide 49

2020年5月11日 アクション
■トライアウト(旧機能検証フェーズ・試験研究タイプ)
■産学共同・育成型
締切は6月25日(木)正午です。
■産学共同・本格型
締切は6月25日(木)正午です。
■企業主体・マッチングファンド型
締切は7月22日(木)正午です。
■企業主体・返済型
通年募集ですが、年3回の締切を設定しています。
2020年5月2日 お知らせ(助成等) お知らせ(案内)
岡部理事からの情報です。
以下の2つの公募要領が公開になっております。
なお、様式については5月1日(金)午後以降に公開予定とのことです。
※年複数回受付締切が設けられる予定です。
○令和2年度補正予算「持続化補助金」の「コロナ特別対応型」の公募要領
○令和元年度補正予算「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進事業(ビジネスモデル構築型)」の公募要領
以下のリンクより詳細をご覧になれます。
https://seisansei.smrj.go.jp/
2020年4月30日 お知らせ(助成等) お知らせ(案内)
岡部理事からの情報です。
岡部理事が見学にいらしたそうです。
廃プラと紙や建築廃材のペレットのRDFの燃料製造の報告書です。
福岡県京都郡苅田町で、第三セクターで、RDFの製造工場を立ち上げています。
三菱マテリアルが、中心に動いているとのことです。
焼却灰の処理工場を「麻生セメント」と「三菱マテリアル」が、「北九州アッシュ会社」として、立ち上げています。
http://www.town.kanda.lg.jp/_1021/_1049/_1064/_1090/_1225.html
https://www.jstage.jst.go.jp/article/rpsj1986/46/4/46_4_212/_pdf/-char/ja
2020年4月22日 お知らせ(案内)
岡部理事からの情報です。
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)の全国的なA-STEPの公募が始まりましたのでお知らせいたします。
URL:https://www.jst.go.jp/a-step/koubo/index.html
各支援メニューの公募要領・申請書等はそれぞれ以下のウェブサイトをご参照下さい。
■トライアウト(旧機能検証フェーズ・試験研究タイプ)
締切は5月21日(木)正午です。
URL:https://www.jst.go.jp/a-step/koubo/2020_tryout.html
■産学共同・育成型
締切は5月28日(木)正午です。
URL:https://www.jst.go.jp/a-step/koubo/2020_ikusei.html
■産学共同・本格型
締切は5月28日(木)正午です。
URL:https://www.jst.go.jp/a-step/koubo/2020_honkaku.html
■企業主体・マッチングファンド型
締切は6月25日(木)正午です。
URL:https://www.jst.go.jp/a-step/koubo/2020_match.html
■企業主体・返済型
通年募集ですが、次の3回の締切を設定
2020年7月末 /11月末、2021年3月末
URL:https://www.jst.go.jp/a-step/koubo/2020_hensai.html
2020年3月31日 お知らせ(助成等) お知らせ(案内)
岡部理事よりの情報です、
オーストラリアが、山火事でユーカリ森林が燃えてしまい、依頼を受けて
「ユーカリプロジェクト」を立ち上げることになりました。
オーストラリア政府に提案することになっています。
ご一読ください。
http://ecomaterial.org/httpdocs/httpdocs/PJ Bundy J.pdf
2020年3月28日 お知らせ(案内)
岡部理事からの情報です。
ものづくりのコロナウイルスの助成金について、ご紹介致します。
なお、ものづくりについては、適用例として、以下のことが書かれています。
※詳しくはパンフレットをご覧ください。
・部品の調達が困難となり、自社で部品の内製化を図るために設備投資を行う
・感染症の影響を受けている取引先から新たな部品供給要請を受けて、生産ラインを新設・増強する
・中国の自社工場が操業停止し、国内に拠点を移転する
※加点には、サプライチェーンの毀損等の影響を受けている客観的事実を
※証明するための書類の提出が必要
2020年3月28日 お知らせ(助成等) お知らせ(案内)
< 1
2
3
4
5
6
7
>